2012年12月12日水曜日

雁木建て方


平成241212日、今年度の雁木づくり活動もいよいよ建て方に入りました。本日は桁と梁の施工現場に立会いました。

建て方立ち会いの始めの状態

学生は大工の方々と確認を取り合いながら進めます。設計した寸法を伝え、欄間に入れるガラスの納まりや、構法の確認をしていました。

学生の様子

のぼり梁は主屋との接合部の取り合いが難しく、実際にのぼり梁を柱に当ててほぞの大きさなどを調整しながら取り付けていました。

のぼり梁をかける時の様子
11本その場で合わせるため時間がかかってしまい、建て方の全容を見る前に学生たちは帰る時間となってしまいました。
皆さん雪が降る中での作業、ご苦労様でした。

2012年12月10日月曜日

雁木表彰式


平成24年12月20日、新潟大学悠久会館にて本年度の雁木計画案の表彰式が行われ、
表町の区長、住民の皆さん、新潟工業高校の寒河江先生と学生、新潟大学からは西村伸也教授と主に三年生の学生が参加しました。
式は西川区長からのあいさつから始まり、特別賞として新潟工業高校の皆さん、3位から1位までの班が順に区長から賞状を受け取りました。

西川区長から表彰される1班の学生

1位の班の代表者が、他のチームの頑張りや表町の方々のおかげでいい雁木ができましたと感謝の言葉を発表しました。
その後、施主さんが作られた雁木を大変気に入っているとおっしゃっていたことを建設課の酒井さんから学生に伝えられました。
式が終わると、各班で表町の住民の方々と一緒に記念撮影をしたり、お話をしたりと時間を過ごしていました。
表彰式終了後の記念撮影

今年の雁木づくり活動も、残すは釘隠しの取り付けと床面の仕上げを残すのみとなりました。

今年度も雁木通りに新しい雁木が加わり、冬にかけて雁木通りが町を歩く人々を暖かく見守ってくれることを期待しています。

2012年12月5日水曜日

雁木沓石設置作業


 平成24125日、今年度の実施案に選ばれた「想流の雁木」の沓石設置作業を行いました。当日の天候はあいにくの雨模様でしたが、学生達は雨が弱くなるのを見計らいながら大工さん達の指導の下、沓石を置く周囲のコンクリートを剥す作業などを進めました。

沓石設置位置の墨出し

コンクリートを剥す学生達

また、当日は現場にて雁木に取り付ける欄間の打ち合わせを建具屋さんと行い、摺りガラスや木材の留め方など具体的な納まりについて確認していました。

建具屋さんとのディテールの打ち合わせ

学生達は自分達のデザインした雁木が実際に建ち上っていく様子をみて、これからの施工に向けてとても意気込んでいる様子でした。

2012年12月4日火曜日

三条ポケットパーク実行委員会


平成24124日、三条東公民館にてポケットパーク実行委員会が開催されました。


スライドによる整備案の発表の様子


学生はブラッシュアップしたポケットパーク整備案について発表し、住民や専門家の方とともに実際に建設するために必要なことを検討しました。

学生により再検討された整備案の模型
コンクリートによる土留の高さや、とんぼ玉と五十嵐川の川石による点字メッセージなど、前回よりもより詳細に練られた整備案について議論が展開しましたが、整備案の大枠は決定しました。


模型を挟んで専門家により詳しい解説を行う学生


今後は樹木の掘り出しや川石の採取などを行い年内の完成を目指しますが、雪など天候の影響との兼ね合いを見ながらの施工や植栽作業となりそうです。